プロフィール
HN:
未鵜ゆたか
性別:
女性
自己紹介:
女性向けオタク系ブログでコスプレ関係もあるので閲覧の際は自己責任でお願いします。
・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。
・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。
-->
2016.2.13に行われた音ゲー全般オンリー「Junction Box7」にて頒布したSOUND VOLTEXの灯色・ハルトコスプレ写真集をご覧くださった皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
そして、このコスプレ写真集ですがこちらのミスで一箇所ミスのまま製本しています。
ハルトちゃん側表紙の裏でクレジットページにあたる所のハルトちゃんが反転のまま製本していました…。痛恨のミスです…。詳しい詳細は下のサムネイルをクリックすると拡大画像が表示されます。

本来は全てを製本し直すべきですが、諸事情でイベント・BOOTH通販ではこのままの販売で行っています。
ここからが本題で、イベントで購入した方で訂正版と交換したい方、訂正版が欲しい方で10名程限定で事前予約をお願いし、新たに発注をかけます。以下の通りに行います。
※3月31日の後に発注します。また、応募状況によっては早期に締め切る場合があります。早期募集終了した時はその分、発注するのが早くなります。
【事前予約受付宛先メール】
isgmngs☆gmail.com
☆を@に変えてください。題名に「コスプレ写真集訂正版の事前予約」と記載してください。メールにて今後の対応を指示します。また、交換希望か新規購入の旨を本文に記載してください。特に交換を希望される方は今後のメールにて確認作業をしてもらいます。
【価格と支払について】
支払方法は銀行振り込みのみ。訂正版が完成次第、メールでお知らせします。その際に振り込み指定先を記載しますので、入金が確認次第発送します。振り込み手数料はご自身で負担をお願いします。
・イベントで購入し、交換を求む方
製本代、送料代はこちらで全て負担します。訂正版が完成次第、発送します。
・新規購入の方
本体価格 500円+送料・梱包代 200円+振り込み手数料
【発送について】
発送はクリックポストで行います。発送は入金を確認してから3日から1週間程掛かります。
印刷会社へ発注からお客様のお手元に届くのは1ヵ月半から3か月程かかります。
お手数お掛けしますがよろしくお願いします。
そして、このコスプレ写真集ですがこちらのミスで一箇所ミスのまま製本しています。
ハルトちゃん側表紙の裏でクレジットページにあたる所のハルトちゃんが反転のまま製本していました…。痛恨のミスです…。詳しい詳細は下のサムネイルをクリックすると拡大画像が表示されます。
本来は全てを製本し直すべきですが、諸事情でイベント・BOOTH通販ではこのままの販売で行っています。
ここからが本題で、イベントで購入した方で訂正版と交換したい方、訂正版が欲しい方で10名程限定で事前予約をお願いし、新たに発注をかけます。以下の通りに行います。
【事前予約受付期間 】
2016年2月21日~2016年3月31日
2016年2月21日~2016年3月31日
※3月31日の後に発注します。また、応募状況によっては早期に締め切る場合があります。早期募集終了した時はその分、発注するのが早くなります。
【事前予約受付宛先メール】
isgmngs☆gmail.com
☆を@に変えてください。題名に「コスプレ写真集訂正版の事前予約」と記載してください。メールにて今後の対応を指示します。また、交換希望か新規購入の旨を本文に記載してください。特に交換を希望される方は今後のメールにて確認作業をしてもらいます。
【価格と支払について】
支払方法は銀行振り込みのみ。訂正版が完成次第、メールでお知らせします。その際に振り込み指定先を記載しますので、入金が確認次第発送します。振り込み手数料はご自身で負担をお願いします。
・イベントで購入し、交換を求む方
製本代、送料代はこちらで全て負担します。訂正版が完成次第、発送します。
・新規購入の方
本体価格 500円+送料・梱包代 200円+振り込み手数料
【発送について】
発送はクリックポストで行います。発送は入金を確認してから3日から1週間程掛かります。
印刷会社へ発注からお客様のお手元に届くのは1ヵ月半から3か月程かかります。
お手数お掛けしますがよろしくお願いします。
PR
この記事は常に一番上に来ます。初めて来た方はこの記事をお読みください。なお通常の記事はこの記事の下からになります。
ここ「百合華(ゆりか・youlica)」は女性向け・コスプレブログサイトになります。出版社およびゲーム会社とは関係ありません。この様なジャンルが苦手な方は見ない事をおすすめします。当管理人BLはあまり興味が無いのでBL関係の話題はほとんど出てきませんがたまに18禁な内容を含む記事もありますのでご注意ください。
当ブログサイトのコスプレは性的表現のものは一切御座いませんので、それを目当てに来た方も閲覧をご遠慮ください。
このブログに掲載されるすべての画像は無断二次掲載は禁止です。
コスプレ写真にてゲスト様の写真は被写体様ご本人のみお持ち帰り、掲載は許可します。
※右上のブログパーツについて
右上のブログパーツは公式からダウンロードさせて頂いているものですが、このブログパーツから公式のページに行かないようご協力お願いします。
リンクについて
コスプレサイトのみリンクフリー。バナーはお持ち帰りでお願いします。
【百合華(ゆりか)】 http://youlica.blog.shinobi.jp/
なにかありましたらcure、アーカイブ、ツイッターのDM等ののSNSを通してのメッセージでお願いします。
管理人について
・名前:未鵜ゆたか 戸籍上は女
・月一でコス活動中。
・音ゲーは生活の中心、ヴァンガード、ハイキュー!!にお熱。
・重度のテクノ音楽中毒者。エレクトロ、ニュースタイルガバにはまり中。
・詳しい事はこちら:http://pr.cgiboy.com/04553082/
今までのイベント別フォトストックの掲載を終了しました。
ジャンル別で分けたフォトストックはこちら。随時、更新していきます。
ポップンシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941531
beatmaniaⅡDXシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941563
その他BEMANIシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941624
※実在する方のコスプレが含まれていますので、閲覧の際は注意してください。
ヴァンガードシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941674
ジャンル別で分けたフォトストックはこちら。随時、更新していきます。
ポップンシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941531
beatmaniaⅡDXシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941563
その他BEMANIシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941624
※実在する方のコスプレが含まれていますので、閲覧の際は注意してください。
ヴァンガードシリーズ:http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=941674
お久しぶりです。最近、SHOW BY ROCK!にはまったおかげでタイアップアーティストも気になってます。
元々、アプリ自体は去年の9月頃からプレイしてたけど、アニメの影響でキャラ熱とゲーム熱再熱と来て、タイアップ組のCDも漁る所まで来ています。だらだらと推しタイアップ組のここが良いよ!っていうのを語る。
・ガウガストライクス(中の人:カフカ)
最も推してるバンド。カネコ氏のボーカルがあどけなく、優しい所が堪らないです。常に新しい音楽を追求してるので、アルバム出す度に少し音楽性が変わってたりしてる。SB69に入ってるオーロラとかの少し前の曲は童話っぽさが歌詞にあるけど、今はどちらかというと日常的で具体的な歌詞が多い。(本人もインタビューで今は言葉を素直に表せるって言ってた)
ここで突然の私的好きなカフカ曲BEST3
3位:song of coffee cup
3ピースの時の曲。3拍子のリズムが好き。初聴でガツンってきた。
2位:呼吸論
最初はパッとしないし長いし遅いなって思ってたけど、6回目ぐらいでああ、歌詞が深いなって。生きづらい世の中でも踏ん張って生きようって感じな歌詞が好き。
1位:蒼い鳥
SB69をプレイしてこの曲をきっかけにカフカ好きになりました。ドラムが単調なふりしてスネアのリズムが何気に複雑なのと、サビ終わりのダ!ダ!ダ!が好き。歌詞も学生特有の存在理由を求めてる歌詞も好き。
ガウガ沼が深い理由としてミューモンデザインと本人達がそっくりというのもあるけど、アーティストとファンとの距離が近めな所にあると思う。この前、ライブ行ったけどライブハウスが小さい所だったからステージが近くてドキドキした。カネコ氏と少しだけお話しもしちゃったし!中の人達の性格もガウガとさほど変わらないのも沼。特にカネコさんとヨシミさんはまんまだったわ…沼。
・04Tobizbits(中の人:04 Limited Sasabys)
名古屋出身のバンドで、ボーカルのGen氏が女の人か!ってぐらいハイトーンでそれが良い味を出しているバンド。最近はテレビCMに出てたり、ワンマン会場がzepp Diver Cityとブレイク寸前です。2000年代初期に流行したメロパンクを曲調にしてるけど、このバンドのおかげでブームが去ってカッコ悪いと風評受けてたメロパンクに再度、熱が着いたのではと思うくらい。
そして、私の中高の時のロックは175RやFrowを聴いて過ごしてたので、あの時を思い出させる。
ここで突然の好きなフォーリミ曲ベスト3
3位:knife
サビのリズム隊が加速するのがたまらん。ドラムの人はよくあのスピードで叩けるよな…。
2位:teleport
歌のメロディがノリやすくて最高!
1位:swim
SB69プレイして惚れた。コード進行からして好き。歌詞も選択を間違え後悔もしつつも、前を向いて未来を信じようという明るい曲調とは裏腹に切ないのも良いですな。
フォーリミのライブは激しいと噂で聞きつつ、この前、初めてフォーリミライブを見ましたが、モッシュ、ダイブは基本として、複数の観客が肩車による双璧が建てられてたのにはうおお…ってなりました。飛び跳ねながら本人達を見れるパワーが貰えたライブでした。
その他にもタイアップアーティストは沢山いるので、みんなタイアップ沼に溺れよう!
元々、アプリ自体は去年の9月頃からプレイしてたけど、アニメの影響でキャラ熱とゲーム熱再熱と来て、タイアップ組のCDも漁る所まで来ています。だらだらと推しタイアップ組のここが良いよ!っていうのを語る。
・ガウガストライクス(中の人:カフカ)
最も推してるバンド。カネコ氏のボーカルがあどけなく、優しい所が堪らないです。常に新しい音楽を追求してるので、アルバム出す度に少し音楽性が変わってたりしてる。SB69に入ってるオーロラとかの少し前の曲は童話っぽさが歌詞にあるけど、今はどちらかというと日常的で具体的な歌詞が多い。(本人もインタビューで今は言葉を素直に表せるって言ってた)
ここで突然の私的好きなカフカ曲BEST3
3位:song of coffee cup
3ピースの時の曲。3拍子のリズムが好き。初聴でガツンってきた。
2位:呼吸論
最初はパッとしないし長いし遅いなって思ってたけど、6回目ぐらいでああ、歌詞が深いなって。生きづらい世の中でも踏ん張って生きようって感じな歌詞が好き。
1位:蒼い鳥
SB69をプレイしてこの曲をきっかけにカフカ好きになりました。ドラムが単調なふりしてスネアのリズムが何気に複雑なのと、サビ終わりのダ!ダ!ダ!が好き。歌詞も学生特有の存在理由を求めてる歌詞も好き。
ガウガ沼が深い理由としてミューモンデザインと本人達がそっくりというのもあるけど、アーティストとファンとの距離が近めな所にあると思う。この前、ライブ行ったけどライブハウスが小さい所だったからステージが近くてドキドキした。カネコ氏と少しだけお話しもしちゃったし!中の人達の性格もガウガとさほど変わらないのも沼。特にカネコさんとヨシミさんはまんまだったわ…沼。
・04Tobizbits(中の人:04 Limited Sasabys)
名古屋出身のバンドで、ボーカルのGen氏が女の人か!ってぐらいハイトーンでそれが良い味を出しているバンド。最近はテレビCMに出てたり、ワンマン会場がzepp Diver Cityとブレイク寸前です。2000年代初期に流行したメロパンクを曲調にしてるけど、このバンドのおかげでブームが去ってカッコ悪いと風評受けてたメロパンクに再度、熱が着いたのではと思うくらい。
そして、私の中高の時のロックは175RやFrowを聴いて過ごしてたので、あの時を思い出させる。
ここで突然の好きなフォーリミ曲ベスト3
3位:knife
サビのリズム隊が加速するのがたまらん。ドラムの人はよくあのスピードで叩けるよな…。
2位:teleport
歌のメロディがノリやすくて最高!
1位:swim
SB69プレイして惚れた。コード進行からして好き。歌詞も選択を間違え後悔もしつつも、前を向いて未来を信じようという明るい曲調とは裏腹に切ないのも良いですな。
フォーリミのライブは激しいと噂で聞きつつ、この前、初めてフォーリミライブを見ましたが、モッシュ、ダイブは基本として、複数の観客が肩車による双璧が建てられてたのにはうおお…ってなりました。飛び跳ねながら本人達を見れるパワーが貰えたライブでした。
その他にもタイアップアーティストは沢山いるので、みんなタイアップ沼に溺れよう!
また長期間放置をかましました…。長い文章よりも短い文章でぱっと書けるツイッターさんに心を奪われてました。
今後はツイッターで語るには長すぎる雑談をこのブログで書けたらと思います。(言うだけはタダ)
早速、最近思った事をつらつらと書いていこうかなと。
今回はレイヤー界とフレネミーについてです。
5月号のViViにてフレネミーについての記事があって読んで思ったのは、「実生活以外でもレイヤー界でもよくあるよね」って事。
まず、フレネミーの意味は【Friend(友達)+Enemy(敵)=Frienemy(友達の振りした敵)】という造語です。
単語自体は近年誕生したものだけど、友達を装って相手を陥れる方法は昔から女の間ではよくある事ですな!
んで、このフレネミーはコスプレ界でもよくある事だなって。近年は男性レイヤーさんも増えてるけど、まだまだ女性中心世界なのでこういう事はよくある事。むしろ、ツイッターやら意識()高めレイヤーやらでより状況は酷くなってるのではと思ってます。
まず、フレネミーが狙うのはどういう人なのか?ViViの記事によると
・自分の価値は人間関係の広さにあると思っている人
・同上ライン上にいて、この人には勝てそうと思える少しだけ目立つ人
だそうです。レイヤー界では2番目の動機が多いのかなと。つまり、
自分と同じだと思う容姿レベル、衣装クオリティ、撮影技術またはカメラマンさんの知り合いの質が自分より素敵な人や有名さんと知り合いが多いまたは深い関係を持ってる人。
そういう人を狙う、または最初は好感持ってたけど嫉妬心により敵視するようになる。
私が過去に見てきた中でも、有名さんと仲良くするようになった相手に嫉妬し、周りに悪い噂を流して相手を孤立させる。着替え用の荷物を捨てる。(ちょっとトイレに行ってくるねって言って荷物置き場から相手のを取り出すという方法で)等でジャンルから足を洗うどころか、コス自体も出来なくさせるというのがありました。
私自身もそこまで酷い事はされてませんが、悪い噂を流されるということは何回かありました。
それではそういう人と関わらないようにするにはどうすれば良いか?という事ですが、早い段階で察して、離れるのが一番ですが、オタク界の落とし穴は「好きなジャンルで話題が盛り上がってしまう」という事だと思います。
好きなジャンルで話が盛り上がって、そのまま細く長くの付き合いになる。その間で相手を主軸とした人間関係が広がる。いざ相手がフレネミーと知った時に周りに相談しようとしても、周りが相手の知り合いでもあるから相談出来ないという状況が出来ると。
そこで私の経験上であ、この人はやばいかもって思った行動、振る舞いを挙げます。
【最初から自分に敵意を持っていそうだなって場合】
・知り合って間もないのに妙に距離を縮めようとする、プライベートの事を聞き出そうとする。
・相手の持ち物、服装等、妙に相手を観察している。
(こういう人は着替え中とかで、相手の下着がダサいかとかもよくチェックしてます)
・携帯いじる時に触ってる画面を必要以上に見てくる。
・「そういえば、○○さんと知り合いだったんだね!」と探りを入れてくる。
な感じです。また、元々は好意を持っていたけど、知り合いが多くなったり、有名さんと知り合ったりと相手が目立つことによって嫉妬してフレネミー化するという場合もあります。
自分が相手のフレネミーの才能を開花させてしまったって事ですね。
フレネミーの動機は嫉妬心です。嫉妬深い人がフレネミーになりやすいです。
実は私も嫉妬深い性格をしていて、もしかしたらフレネミー予備軍なのでは?と思ったくらいw
そこで私をソースに嫉妬深い人を見抜くポイントを挙げてます。
・妙に周囲に関する観察力、洞察力が高い
・ネットとかでの調べ方が妙に上手い
・あまり自分の情報は言わない
な感じです。私もハイキューカフェが当たらなくて、周りが高確率で当ててる所を見た時は正直、ムキー!ってなりましたが、フレネミーはそこで「こいつの事気にくわないから潰してやる!」ってなるわけです。
自慢話をしないという対策を見かけますが、人によっては今日は良い日だったという報告が自慢話に見えるので難しい所。自分が鋼の心を持つ、一貫した意思を持つ事しかこのフレエミーに対抗できる術はないかもって思います。
今後はツイッターで語るには長すぎる雑談をこのブログで書けたらと思います。(言うだけはタダ)
早速、最近思った事をつらつらと書いていこうかなと。
今回はレイヤー界とフレネミーについてです。
5月号のViViにてフレネミーについての記事があって読んで思ったのは、「実生活以外でもレイヤー界でもよくあるよね」って事。
まず、フレネミーの意味は【Friend(友達)+Enemy(敵)=Frienemy(友達の振りした敵)】という造語です。
単語自体は近年誕生したものだけど、友達を装って相手を陥れる方法は昔から女の間ではよくある事ですな!
んで、このフレネミーはコスプレ界でもよくある事だなって。近年は男性レイヤーさんも増えてるけど、まだまだ女性中心世界なのでこういう事はよくある事。むしろ、ツイッターやら意識()高めレイヤーやらでより状況は酷くなってるのではと思ってます。
まず、フレネミーが狙うのはどういう人なのか?ViViの記事によると
・自分の価値は人間関係の広さにあると思っている人
・同上ライン上にいて、この人には勝てそうと思える少しだけ目立つ人
だそうです。レイヤー界では2番目の動機が多いのかなと。つまり、
自分と同じだと思う容姿レベル、衣装クオリティ、撮影技術またはカメラマンさんの知り合いの質が自分より素敵な人や有名さんと知り合いが多いまたは深い関係を持ってる人。
そういう人を狙う、または最初は好感持ってたけど嫉妬心により敵視するようになる。
私が過去に見てきた中でも、有名さんと仲良くするようになった相手に嫉妬し、周りに悪い噂を流して相手を孤立させる。着替え用の荷物を捨てる。(ちょっとトイレに行ってくるねって言って荷物置き場から相手のを取り出すという方法で)等でジャンルから足を洗うどころか、コス自体も出来なくさせるというのがありました。
私自身もそこまで酷い事はされてませんが、悪い噂を流されるということは何回かありました。
それではそういう人と関わらないようにするにはどうすれば良いか?という事ですが、早い段階で察して、離れるのが一番ですが、オタク界の落とし穴は「好きなジャンルで話題が盛り上がってしまう」という事だと思います。
好きなジャンルで話が盛り上がって、そのまま細く長くの付き合いになる。その間で相手を主軸とした人間関係が広がる。いざ相手がフレネミーと知った時に周りに相談しようとしても、周りが相手の知り合いでもあるから相談出来ないという状況が出来ると。
そこで私の経験上であ、この人はやばいかもって思った行動、振る舞いを挙げます。
【最初から自分に敵意を持っていそうだなって場合】
・知り合って間もないのに妙に距離を縮めようとする、プライベートの事を聞き出そうとする。
・相手の持ち物、服装等、妙に相手を観察している。
(こういう人は着替え中とかで、相手の下着がダサいかとかもよくチェックしてます)
・携帯いじる時に触ってる画面を必要以上に見てくる。
・「そういえば、○○さんと知り合いだったんだね!」と探りを入れてくる。
な感じです。また、元々は好意を持っていたけど、知り合いが多くなったり、有名さんと知り合ったりと相手が目立つことによって嫉妬してフレネミー化するという場合もあります。
自分が相手のフレネミーの才能を開花させてしまったって事ですね。
フレネミーの動機は嫉妬心です。嫉妬深い人がフレネミーになりやすいです。
実は私も嫉妬深い性格をしていて、もしかしたらフレネミー予備軍なのでは?と思ったくらいw
そこで私をソースに嫉妬深い人を見抜くポイントを挙げてます。
・妙に周囲に関する観察力、洞察力が高い
・ネットとかでの調べ方が妙に上手い
・あまり自分の情報は言わない
な感じです。私もハイキューカフェが当たらなくて、周りが高確率で当ててる所を見た時は正直、ムキー!ってなりましたが、フレネミーはそこで「こいつの事気にくわないから潰してやる!」ってなるわけです。
自慢話をしないという対策を見かけますが、人によっては今日は良い日だったという報告が自慢話に見えるので難しい所。自分が鋼の心を持つ、一貫した意思を持つ事しかこのフレエミーに対抗できる術はないかもって思います。
次のページ
>>