プロフィール
HN:
未鵜ゆたか
性別:
女性
自己紹介:
女性向けオタク系ブログでコスプレ関係もあるので閲覧の際は自己責任でお願いします。
・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。
・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。
-->
今、帰りの電車に乗ってます。
見事に遊戯王しか写真を撮ってません。遊戯王がいっぱいいて感激でした!
今日は遊戯王の文庫版10巻表紙の宿主でいったんですが意外に分かってくれた人が多くてすごく嬉しかったです。
上着としましまTシャツは今度出す時まで作り直します…。
自分のテンションがうざいくらい上がりっぱなしですみませんでした。
今日お写真撮らせて頂いた皆様にはお礼申し上げます!
今日は本当にカメコ参加してよかった……!これを糧に来週も仕事頑張る!!
見事に遊戯王しか写真を撮ってません。遊戯王がいっぱいいて感激でした!
今日は遊戯王の文庫版10巻表紙の宿主でいったんですが意外に分かってくれた人が多くてすごく嬉しかったです。
上着としましまTシャツは今度出す時まで作り直します…。
自分のテンションがうざいくらい上がりっぱなしですみませんでした。
今日お写真撮らせて頂いた皆様にはお礼申し上げます!
今日は本当にカメコ参加してよかった……!これを糧に来週も仕事頑張る!!
題名通り今日、晴海でカメコ参加してきます。
というのは一緒に行く予定だった人に今日夜中にドタキャンされてしまい、行かないつもりだったけど色々萌に飢えているのでカメコって事で参加します。
一応コスはしますけど自分<他のレイヤー様の撮影重視で。
ちなみに遊戯王DMの宿主こと獏良くんやってきます。
ただ衣装がマイナー寄りだし、色とかちょっと違く見えたりしてるからアレンジって言われそうで怖いです……
というのは一緒に行く予定だった人に今日夜中にドタキャンされてしまい、行かないつもりだったけど色々萌に飢えているのでカメコって事で参加します。
一応コスはしますけど自分<他のレイヤー様の撮影重視で。
ちなみに遊戯王DMの宿主こと獏良くんやってきます。
ただ衣装がマイナー寄りだし、色とかちょっと違く見えたりしてるからアレンジって言われそうで怖いです……
下の記事の続きです。
遊戯王デュエルモンスターズ 闇バクラ:未鵜ゆたか






本当は腕にある火傷の跡を加工で消そうとしたんですが、不自然になってしまうのでそのままアップしました。私の仕事は火を扱うので火傷が絶えないです・・・(汗)
前日の夜にポテチ食べたおかげで次の日見事塩分でむくんだ。食べ物の誘惑には勝てませんでした。バクラ氏は表情が難しすぎました・・。地味にムズいバクラ氏。
参考にならないと思いますが、一応製作過程的な何かを。
ボーダーTシャツとジーパンはユニクロ様で購入。羽織ってるシャツは男性用のYシャツを改造→染色しました。Yシャツの裾に細い針金を仕込んでます。ボーダーTシャツをもっと詰めれば良かったと後悔した。
ウィッグはシペラス様の耐熱を加工。ハードスプレーで形を作る→ドライヤーで乾かすを繰り返し。これだけでも結構固まって型崩れはしませんでした。うさみみ部分以外は。これも少しボリュームが足りないので時間があれば改良します。
千年リングは某レイヤー様のブログで作り方が載っていたので参考にさせていただきました。(後にきゅあで発見し自分大興奮)
円錐部分は当初クラッカーを基盤として作ろうとしたんですが、上2個が中心部に当たり斜めになってしまうので仕方なく粘土で当たらない程度の大きさで作りました。それでもまだ当たってますが。ちなみに粘土はハーティクレイという商品名のものを使ってます。私にとって造形でかかせないヤツです。扱い方は普通の紙粘土と変わりないですが、乾くとかなりの強度が出るのでパテが苦手な方にはおススメかもです。
ホース、針金等を使い基盤を作る→粘土盛る→水を使って表面を滑らかにする→サーフェイサー→金色ラッカースプレーな感じで作りました。
デュエルディスクとカードは奮発しました。こやつらだけで2万越えしてます。実はDM時代ではありえないカードが混ざってます。ダーク・ネクロフィアもハ・デスみたくシンクロモンスターとしてリメイクしてくれないかなー(笑)
きゅあで見るとバクラレイヤー様は細い方ばかりなので、自分もっと痩せなくてはって思います・・。
遊戯王デュエルモンスターズ 闇バクラ:未鵜ゆたか
本当は腕にある火傷の跡を加工で消そうとしたんですが、不自然になってしまうのでそのままアップしました。私の仕事は火を扱うので火傷が絶えないです・・・(汗)
前日の夜にポテチ食べたおかげで次の日見事塩分でむくんだ。食べ物の誘惑には勝てませんでした。バクラ氏は表情が難しすぎました・・。地味にムズいバクラ氏。
参考にならないと思いますが、一応製作過程的な何かを。
ボーダーTシャツとジーパンはユニクロ様で購入。羽織ってるシャツは男性用のYシャツを改造→染色しました。Yシャツの裾に細い針金を仕込んでます。ボーダーTシャツをもっと詰めれば良かったと後悔した。
ウィッグはシペラス様の耐熱を加工。ハードスプレーで形を作る→ドライヤーで乾かすを繰り返し。これだけでも結構固まって型崩れはしませんでした。うさみみ部分以外は。これも少しボリュームが足りないので時間があれば改良します。
千年リングは某レイヤー様のブログで作り方が載っていたので参考にさせていただきました。(後にきゅあで発見し自分大興奮)
円錐部分は当初クラッカーを基盤として作ろうとしたんですが、上2個が中心部に当たり斜めになってしまうので仕方なく粘土で当たらない程度の大きさで作りました。それでもまだ当たってますが。ちなみに粘土はハーティクレイという商品名のものを使ってます。私にとって造形でかかせないヤツです。扱い方は普通の紙粘土と変わりないですが、乾くとかなりの強度が出るのでパテが苦手な方にはおススメかもです。
ホース、針金等を使い基盤を作る→粘土盛る→水を使って表面を滑らかにする→サーフェイサー→金色ラッカースプレーな感じで作りました。
デュエルディスクとカードは奮発しました。こやつらだけで2万越えしてます。実はDM時代ではありえないカードが混ざってます。ダーク・ネクロフィアもハ・デスみたくシンクロモンスターとしてリメイクしてくれないかなー(笑)
きゅあで見るとバクラレイヤー様は細い方ばかりなので、自分もっと痩せなくてはって思います・・。