忍者ブログ
 
プロフィール
HN:
未鵜ゆたか
性別:
女性
自己紹介:
女性向けオタク系ブログでコスプレ関係もあるので閲覧の際は自己責任でお願いします。

・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。






バーコード
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一ヶ月前のイベントになりますが去年12月19日のコスイベ写真をやっとアップ出来ました…。

この日のTDCはかなりの人数の参加者で前売りが売り切れ、当日券も朝8時までに並んだ人分で終了したそうです。私も12月12日時点のアーカイブでのTDCコスイベ参加人数が1200人超えなのを見て、「これは今買っとかないと売り切れる!」と思って夜中のローソンに駆け込んで購入しました。

この日はせりなさん主催のフリー合わせだったので前からやりかった遊戯王5D'sのルチアーノを出しました。このルチアーノの制作もプラシドと同様、出来たのが当日の朝8時という計画性の無さが浮き彫りに(汗)

(プラシドの時とは違い、先に3時間程仮眠したので完徹状態ではないおかげでこの日なんとか乗り切れた(笑))

ルチアーノも遊戯王5D'sでは2番目に好きなので自分なりにこだわりまして。デュエルチューブは背中から少し距離を離したく、一番上の上着の下に基盤となるのをしょって背中から棒を出してそれにデュエルチューブと繋げるといった感じで時間がなかったので荒が目立つけど背中から距離が離せたのは良い感じ!と思ってイベントに参加しました。


が、着て10分で崩壊しました。orz


原因はアレだと。時間が無く接着剤を乾かす時間がもったいないと思ってグルーガンに頼り過ぎたのが原因です。帰る間際には足のパーツも崩壊してしまったので…。次に出す時はもっと時間かけて強度を出して作り直そうと思います。

あと、初めてオリカを作ったのも楽しかったです。一応、作る前に著作権的な事を調べましてオリカについてはアニメ制作側は黙認、573側も作品に対する愛情表現として個人で楽しむ事に限り黙認だそうで。(写真掲載とかは見逃してくれるレベル。転売はアウト。ちなみにすでに公式でOCGになっているのをオリカとして制作するのもアウト)また状況が変わるとどうなるかは分かりませんが…。

(コスプレ自体が黒に限りなく近いグレーゾンではあるのですが、今のところ制作側の動きはないので…)

せりなさんはポップンのツララ、憂稀さんは弐寺の零エリカという突発573合わせが実現しました(笑)初めてスプラッシュガーデンでの夜撮影をしたのですが、これは何度でも撮りたくなりました。ライトがあるすぐ横に噴水や霧が出る穴があって、ライトの色によって水の色も変わるので色んな雰囲気の写真が撮れました。赤のライト時に撮ってくれたルチアーノの写真なんてものすごく悪役でしたよ(笑)元々、ルチアーノは悪役だけどね。

せりなさんにレンズもお借りして撮影させて頂きました。これがきっかけで新しいレンズを購入しました(笑)

まだまだルチアーノは出したいので次やる時はデュエルチューブを完璧にしたいと思います。本当は遊戯王5D'sが放送中に出したいけど今のスケジュール的に厳しいので4月以降かな、やるとしたら。

掲載URL:http://www.cosp.jp/photobook.aspx?id=364631
PR
昨日は会社帰りにTDCのイルミネーションを撮影しに行きました。実は予定があったのですが、都合が合わなくなったとの事で早く新しいレンズに慣れたいという突発的な思いつきでした(笑)

mixiボイスで呟いたら高校時代からの友人も行きたいと言ってくれたので2人でTDC内のイルミネーションを撮影してました。モデルもちょこっとやってくれて寒い中付き合ってくれて感謝感謝。

帰りはデニーズで就職活動のお話しに。今はi phoneやスマートフォンで説明会の予約をするのが主流で持ってないと不利との事らしい。確かにパソコンのサイトもそれで見れちゃうのでいつでもPCでやる事が出来るという事ですね。


197.jpg011.jpgdd0ebd24.jpg


147.jpg4b8c37e6.jpg

  
遊戯王WCS2011の詳細の三皇帝だけでお茶碗3杯はいける。モグモグ。

ゲームのプライドは作画が良く、イケメン。もぐもぐ。

漫画版ゼアルの小鳥ちゃんは本当可愛いな~。先月は気付かなかったけど、私服が結構露出が多めだったね!



今週の遊戯王ゴッズは演出がかなり凝っていて、見てる自分が熱くなります(笑)

ZONEとアンチノミーの過去が出てきましたが、ZONEの若い頃が今の遊星と全く変わってなかったです。

アポリアやアンチノミーが生きた時代が今の遊星達の時代から近いとは思えないので、ZONE=遊星のクローンではと推測するんですが果たしてどーなんでしょうかねー。


それにしてもTGシリーズはBFシリーズよりも展開力&効果が凄いな。


ジャンクバーサーカー出てきたね!



今週のポップンIRでクアトロさんがキター!

チュンストにはおっぱい成分が足りないと思っていたところでした。


そして相変わらずオッパイの動きがたゆんたゆんしてた(笑)



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]