忍者ブログ
 
プロフィール
HN:
未鵜ゆたか
性別:
女性
自己紹介:
女性向けオタク系ブログでコスプレ関係もあるので閲覧の際は自己責任でお願いします。

・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。






バーコード
[357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月3,4日のテニミュの東京凱旋行ってきたよ的な感想をgdgdに書いてます。(あくまでレポではなく感想)
全体の流れは8月2日のレポートで書いたのでまた箇条書きで書かせてもらいます。

以下DVDのネタバレを含むんでますので続きは追記にて

3,4日は当日券狙いで会場へ向かい並んでました。やはり残り2日とだけあってかなりの人が並んでました。当選結果が出るまでの時間つぶしはTDC内のゲーセンで

これやったり DVC00184.jpg                 これもやったり
 guiterfreeksv6.jpg


ジャンプショップ内のこれやったり

dueltermin.jpg

こういう時に音ゲーマー&デュエリストで良かったなと実感する。

10月3日昼公演は当たりました。並んだ人数は300人くらいに対し当選者数は150人くらい(補欠当選者含み)

自分が座った席は写真参考

DVC00182.jpg

すごく・・・・見切れます・・・・。ステージ中央より後ろは全く見えなくなりリョーマのソロや真田の風林火陰山雷やブン太の時間差地獄とか全く見えなくて音声のみお楽しみください状態が結構多かった(笑)。

距離はアリーナ最前列とほぼ一緒なのでステージ中央にキャストさんがくるとかなり近くに見られる事ができました。あと舞台袖が丸見えでキャストさんが裏で動いてるのが見えました。FGKSの時、財前と一氏が舞台袖でハッちゃけてる所が見えて腹筋崩壊。

日替わりネタは1階に千歳と金太郎2階に財前が登場。金太郎に「お兄ちゃん」と言われたじろぐ千歳には同意しざるおえない。あんなかーいー子にお兄ちゃん言われたらたまらん!!!!!!!

あと財前の「天才サーブ」に萌えた。FGKSでは真下に小春が来て手を振ったら振り返してくれました。手の振り方がすごく乙女で可愛かった。

3日の夜公演は外れたので帰宅。のちの情報で並んだ人数は700人以上当選者は180人強だそうです。

4日昼公演は当選、席は写真参考。並んだ人数は600人強で当選人数は180人強でした。

DVC00185.jpg

DVD収録用のカメラが入っていた為客席数はすこし減っていました。この席はおそらく全景用のカメラの真後ろにあたる席でした。なので全体が見えるので見やすかったです。まさしく全景を見てる感じ。

なので8月では気付かなかった演出をいっぱい見れました。真田の雷を使った時の映像、ライトによるボールの動き、あと乾がサーブと同時に確立を言った時に上に数値の映像が出ていたり・・・と改めて照明技術がすごいなと実感。

乾のメガネが壊れた時に小春が「アイキャンフラ~イ」と叫びながら飛び降りた所に腹筋崩壊。そのあと着地時に足がしびれて「足が・・・動かん」と言ってさらに腹筋崩壊。
  
日替わりは1階は金太郎と財前、2階は小春。2階から小春が「私たちの(ラブルスのこと)後継者は2人に決定ね」みたいな事を言われ、財前と金太郎が抱き合・・・・・・わない!というネタでした。

あとこの公演時に気付いたんですが幸村が「真田の雷を返せるのは俺しかいない」と言った時の赤也のツッコミが「自慢か、コノヤロー」と甲高い声で可愛かったです(笑)。

あと雷の時に立海メンバーが倒れる所は幸村だけは倒れない演出ってことも気付きました。

4日夜公演(千秋楽)も当日券狙いで並んだら補欠当選で番号がありライブビューイングに行っちゃおうかかなり迷いました。

迷った末にライブビューイングのチケットは譲ってくださいと募集を掛けてた方に譲り、入れるか分からないけど補欠当選の方で賭けてみたところ入れるという事だったので生で見れる事ができました。ただ元々入場時間が遅れてた上に補欠当選者組は全員入った後でないと入れなかったです。

入場出来た時間:17時10分

補欠組はもうそりゃダッシュしてましたよ(笑)私も大ダッシュ(笑)特に私含む第1バルコニー、アリーナ組は座席までの距離が長い為大パニック。スタッフさんに誘導されてなんとか席まで行けました。

席は第1バルコニーで3日昼公演の時の席のちょうど反対側。見切れてはいたが3日の昼公演時よりはわずかに見やすい感じ。雷で立海メンバーが倒れるときも幸村と他2人は見えました。

ちなみに並んだ人数は1200人弱、当選人数は補欠当選含みで190人ぐらいでした。

日替わりは1階に謙也と白石、2階には財前。白石が謙也の消しゴムをなくして怒るのとか、謙也のイグアナ「スピーディー」が白石から借りてたヨガのマット(ちなみにそのマットは白石の飼い猫「エクスタ」の寝床)を破いてしまってそれに怒る白石とか笑いに走るのかと思いきや財前が「俺と金ちゃんが来年全国優勝するんでその時に泣いてください」とめちゃくちゃ泣けるネタでした。

挨拶でヒデが四天Bのメンバーを一人ずつ読んで、最後に「Bチームに入ってきてくれてありがとう」とさとちゃんに言った言葉がすごく印象的でした。四天メンバーではさとちゃんだけが全通出演していたので本当お疲れ様って思いました。私はさとちゃんがAチームとBチームの架け橋になってたと思うんです。

まっすーも途中から涙声になっていたんですが「最後の試合、全力で頑張ります」っと力強く言ってくれました。その後おっきーが声を上げて泣いてしまい元気くんとがうちは笑ってました。最後にがうちと美緒くんが「よっ!部長!」と合いの手が入った瞬間に一瞬でしたがまっすーの目から涙が流れてました。

馬場良馬くんもライブビューイングで見てるお客さんに向かって挨拶をしてくれてました。

FGKS時に四天Aチームと立海サポキャスが制服で登場してもう会場内は大パニックでした(笑)

自分の席の近くにおっきーが来たのですがもう蓮二のキャラ崩壊するぐらい暴れてました。あと美緒くん、あの時の君のキョトン顔は一生忘れないよ(笑)

そんなこんなで熱い熱い夏公演は終わりを迎えました。ここからは全体的なおおまかな感想を。

まず8月と比べておっきーが格段に歌が上手くなってた事にびっくりしました。あの高音パートも8月の時よりもスムーズになってた。

あとまっすーは声に深みが出来てましたね。穏やかだけど内心に秘める激しい闘士を持つ幸村って感じでより王者の風格が出ていたと思います。個人的に入院中の幸村は王子、引退後はまっすーで良いと思ってます。でも王子の試合姿も見てみたかったしまっすーの入院中の姿も見てみたいなと思ったり。

プラチナペアもダンスのキレが格段に上がってましたし、慎吾くんは歌も上手くなってましたね!美緒君は相変わらずの直純ボイスで麗しくてよ(←

兼ちゃんも病み上がりだとは思えないほど動いていて3日の昼公演でその姿を見て泣いてしまいました。

元気君のあひゃひゃ笑いにトキめいたり、がうちの華麗なるイリュージョンダンスに見惚れたりと…。

冬公演は12月は仕事で見に行ける日が無いので2月の仙台か3月の凱旋で行こうと思います。まだ分からないけど(笑)
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]