プロフィール
HN:
未鵜ゆたか
性別:
女性
自己紹介:
女性向けオタク系ブログでコスプレ関係もあるので閲覧の際は自己責任でお願いします。
・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。
・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。
-->
題名通り8月15日に中野サンプラザで行われたアミュ主催のThe Game~Boy’sFilmShow~に行ってきました。16日の佐藤健くんがインフルエンザになり19時公演が中止になったのは残念ですが健君が早く回復してくれる事を祈ります。そういえば前日公演で健くんが咳き込む所を見ました・・。
会場入る前にブロードウェイをブラブラしてたんですが本当見るだけでも楽しいです。カード屋で思わず遊戯王の青眼の究極龍を買ったり、ミクのフィギュアを見てニヤニヤしてました(←
公演中止等で内容を知らない方もいると思うのでレポもどきなのは追記で書きます。
会場入る前にブロードウェイをブラブラしてたんですが本当見るだけでも楽しいです。カード屋で思わず遊戯王の青眼の究極龍を買ったり、ミクのフィギュアを見てニヤニヤしてました(←
公演中止等で内容を知らない方もいると思うのでレポもどきなのは追記で書きます。
曖昧な記憶を頼りに箇条書きにして書いていくので読みにくい、誤字脱字もあります。
上映前に注意項目として楽屋から生中継(?)で流してました。その時に神木くんと通は仲良くお菓子を食べてて(飲食禁止について)、奨悟はリョーマの仕草、たっくんは白石のエクスタシーの仕草をしてました(笑)
前半は5本のショートムービー上映
OP
三浦君を健君が追いかけてる所から始まります。実はこれは缶蹴り大会中で健君は鬼なんですが三浦君に缶を蹴られます(笑)ちなみに撮影場所は早朝の銀座だそうです。
1.ブラックジャックHG
一人の勇敢な男が大事な彼女を命がけで守るために史上最悪のゲームに挑んだハードボイルドファンタジーとのことですが・・・完全にあおり詐欺です(笑)
本当のところは鼻毛をどれだけ抜く事ができるかというゲームです。確かに命がけではある(笑)たっくんが主役で塁人が敵ボスで出てました。赤ハットたっくんかっこ良かったです。
2.人生のゲーム
通が主役で賀来くんが演じる和樹と2人でアコースティックデュオを組んで売れる事を夢見て上京したが東京の風は冷たかった。もがき苦しむ中、通が演じる卓の前に現れた謎の男に何でも叶うゲームをしないかと言われ半信半疑でやってみるが次々と自分が夢見てた事が現実になる・・・。という感じです。
主題歌が3曲あるんですが衝撃的だったのは「愛はフェンシング・ラブ」ですね。通verと強烈キャラのプロデューサーを演じてたたっくんverがあります(笑)ここでもたっくんはテニスラケットを持ってました(笑)
卓が取材を受けるシーンがあるんですがその撮影場所は代々木公園だそうです。ちなみにカメラマン役で三浦くんがいます。
3.オセロ
男ばかりの理数クラスに女子の転校生が来るって事でクラス中テンションが上がる・・・という感じでみんなかなり強烈なキャラでした(笑)実は話中に題名の秘密があるのですが私はネタあかしまで気づきませんでしたorz
グッツのクリアファイルを買うとこの作品のキャラ設定が細かく書かれてます。塁人はおねえMANだったり、たくんは人妻透きだったり、通と三浦くんはOTKだったり(笑)まさか三浦くんから「今日から3次元に目覚める
」というセリフが聞けるとはwww
あとクラス全員のおっぱいコールと最後のオチも良かった(笑)
4.KING’S GAME
これは題名通り王様ゲームを題材にしているんですがホラー風味です。神木君の演技がかなり怖くてそこが良い感じでした。命令も結構えげつないものばかりで神木君のSな一面が見られました(←
5.キュンファイDEATHマッチ
これは男子高校生が女性を口説くバトル・・・というものなんですがカオス。この話を一言で表すと「カオス」(笑)
しかし組み合わせがテニミュの謙也同士、リョーマ同士等と面白い感じでした。解説も良い感じです(笑)「出たー取手ロック!」「女の子は強引な人が好きですからね」こんな流れが好きです。
役名も健くんは「強引スギル」とすでにカオスなんですが一番笑わせてもらいました。
上映後はアフタートークです。やった事を簡単にまとめます。
「一心同体ライブゲーム」
柳沢君が主導になってお客さんと一緒に踊るもので準備体操ってことでラジオ体操をやったのち本番って感じで。振付で変なおじさんと同じ振りもありました。お客さんでウェーブなんかもやりました。健くんが前に出た途端「たーけ、たーけ、たける~」と例のガムのCMの踊りをやってくれました。
「○×トリビアクイズ」
入場時に渡された○×書かれた紙を使っていくんですが、残った人はサイン入りクリアファイルが貰えるってやつです。私は1問目で間違えてしまいました。覚えている質問内容は
・映画監督の出身地は岩手(地名は曖昧です)であるか
・通が映画の中で取材を受けてた場所は代々木公園か
・人生のゲームでうず(木村くんと奨悟)がストリートしてた場所は渋谷か
・風間くん(この辺も曖昧です・・・)は剣玉の球を乗せる事が出来るか
・誰と誰かは忘れてしまいましたがどっちがじゃんけんに勝つか
・奨悟と神木君は福山雅治さんが憧れの人ですが、福山さんのセリフで好きなセリフは2人共一緒か
と曖昧な記憶で申し訳ないですが後半はほとんどアドリブでした。奨悟と神木君は2人共同じことを言っていて(しかも同じポーズをしてました)嬉しかったのか抱き合ってました。(かーいーなぁ)
最後は人生のゲームの挿入歌である「明日への旅人」を皆で歌って終わりました。ちなみにこの時奨悟がギターを弾いてました。
最初のトークの時は気になる事をお客さんに手を上げさせて質問してました。質問内容は
・関東より北から来た人
・関東より南から来た人
・海外から来た人(ちなみに何人かいて香港、上海の方がいました。訊かれなかったのですが後ろの席にアメリカ人系の方もいました)
・神木君の出身地・埼玉から来た人
等です。ちなみに埼玉から来た人って訊かれた時、未鵜ヲタカは高らかに手を上げました(←
とても充実した内容で楽しませて頂きました。こういう機会があったらまたやって欲しいと思いました。うん、やっぱり健君の声援は凄かったです。私的なんですがお客さん層が健くん、神木君、三浦くんぐらいしか知らない:テニミュ等で若手俳優さんを沢山知っている=6:4な感じがしました。
実は隣の方が私に某取引掲示板でチケットを譲ってくれた方で少しお話させて頂きましたがその方も健君と神木君、三浦くんぐらいしか分からないそうです。近場にいた人も「健君と神木君以外誰だか知らない」「あの人の声援すごいけど誰・・・?(たっくんの声援があった時でした)」と言っていたのが聞えました。
やはり舞台中心の方は知名度が低いですよね・・・。
ちなみに私は19時公演のを見てましたが、DVD用のカメラが回っていたのでこの時の様子がDVDに収録されるかもです。
こんな感じでまとまりのない文章になってしまい申し訳ないです。
画像はキュンファイのカードとオセロでのクラス全員が載っているクリアファイルです。キュンファイカードは水田トムさんのが欲しいのに当たらないorz何故なんだ!!(←知らんがな)


ちょっとしたちら裏的な事を。
会場で偶然に高校時代の友達と会いました。私もその子もびっくりで(笑)私は俳優オタクになった事を言うと「ついに3次元に興味を持ったか(笑)」と言われました。失礼な(笑)
(高校時代、その子はパンピですが私がオタクだった事は知ってます)
その子は芸能事務所に入ってる子で(最近、テレビのCMやドラマに出るようになったそうです)今回は出演者の中に友人がいるそうなので招待されて見に来たそうです。招待してくれた人を聞いてさらにビビる未鵜ヲタカ。時間が出来たら一緒に買い物行こうという話をして別れましたがいやー随分とビックになったなって思いました。
今度、テレビでチェックせねばと思います。(普段、テレビを見ないので・・・)
上映前に注意項目として楽屋から生中継(?)で流してました。その時に神木くんと通は仲良くお菓子を食べてて(飲食禁止について)、奨悟はリョーマの仕草、たっくんは白石のエクスタシーの仕草をしてました(笑)
前半は5本のショートムービー上映
OP
三浦君を健君が追いかけてる所から始まります。実はこれは缶蹴り大会中で健君は鬼なんですが三浦君に缶を蹴られます(笑)ちなみに撮影場所は早朝の銀座だそうです。
1.ブラックジャックHG
一人の勇敢な男が大事な彼女を命がけで守るために史上最悪のゲームに挑んだハードボイルドファンタジーとのことですが・・・完全にあおり詐欺です(笑)
本当のところは鼻毛をどれだけ抜く事ができるかというゲームです。確かに命がけではある(笑)たっくんが主役で塁人が敵ボスで出てました。赤ハットたっくんかっこ良かったです。
2.人生のゲーム
通が主役で賀来くんが演じる和樹と2人でアコースティックデュオを組んで売れる事を夢見て上京したが東京の風は冷たかった。もがき苦しむ中、通が演じる卓の前に現れた謎の男に何でも叶うゲームをしないかと言われ半信半疑でやってみるが次々と自分が夢見てた事が現実になる・・・。という感じです。
主題歌が3曲あるんですが衝撃的だったのは「愛はフェンシング・ラブ」ですね。通verと強烈キャラのプロデューサーを演じてたたっくんverがあります(笑)ここでもたっくんはテニスラケットを持ってました(笑)
卓が取材を受けるシーンがあるんですがその撮影場所は代々木公園だそうです。ちなみにカメラマン役で三浦くんがいます。
3.オセロ
男ばかりの理数クラスに女子の転校生が来るって事でクラス中テンションが上がる・・・という感じでみんなかなり強烈なキャラでした(笑)実は話中に題名の秘密があるのですが私はネタあかしまで気づきませんでしたorz
グッツのクリアファイルを買うとこの作品のキャラ設定が細かく書かれてます。塁人はおねえMANだったり、たくんは人妻透きだったり、通と三浦くんはOTKだったり(笑)まさか三浦くんから「今日から3次元に目覚める
」というセリフが聞けるとはwww
あとクラス全員のおっぱいコールと最後のオチも良かった(笑)
4.KING’S GAME
これは題名通り王様ゲームを題材にしているんですがホラー風味です。神木君の演技がかなり怖くてそこが良い感じでした。命令も結構えげつないものばかりで神木君のSな一面が見られました(←
5.キュンファイDEATHマッチ
これは男子高校生が女性を口説くバトル・・・というものなんですがカオス。この話を一言で表すと「カオス」(笑)
しかし組み合わせがテニミュの謙也同士、リョーマ同士等と面白い感じでした。解説も良い感じです(笑)「出たー取手ロック!」「女の子は強引な人が好きですからね」こんな流れが好きです。
役名も健くんは「強引スギル」とすでにカオスなんですが一番笑わせてもらいました。
上映後はアフタートークです。やった事を簡単にまとめます。
「一心同体ライブゲーム」
柳沢君が主導になってお客さんと一緒に踊るもので準備体操ってことでラジオ体操をやったのち本番って感じで。振付で変なおじさんと同じ振りもありました。お客さんでウェーブなんかもやりました。健くんが前に出た途端「たーけ、たーけ、たける~」と例のガムのCMの踊りをやってくれました。
「○×トリビアクイズ」
入場時に渡された○×書かれた紙を使っていくんですが、残った人はサイン入りクリアファイルが貰えるってやつです。私は1問目で間違えてしまいました。覚えている質問内容は
・映画監督の出身地は岩手(地名は曖昧です)であるか
・通が映画の中で取材を受けてた場所は代々木公園か
・人生のゲームでうず(木村くんと奨悟)がストリートしてた場所は渋谷か
・風間くん(この辺も曖昧です・・・)は剣玉の球を乗せる事が出来るか
・誰と誰かは忘れてしまいましたがどっちがじゃんけんに勝つか
・奨悟と神木君は福山雅治さんが憧れの人ですが、福山さんのセリフで好きなセリフは2人共一緒か
と曖昧な記憶で申し訳ないですが後半はほとんどアドリブでした。奨悟と神木君は2人共同じことを言っていて(しかも同じポーズをしてました)嬉しかったのか抱き合ってました。(かーいーなぁ)
最後は人生のゲームの挿入歌である「明日への旅人」を皆で歌って終わりました。ちなみにこの時奨悟がギターを弾いてました。
最初のトークの時は気になる事をお客さんに手を上げさせて質問してました。質問内容は
・関東より北から来た人
・関東より南から来た人
・海外から来た人(ちなみに何人かいて香港、上海の方がいました。訊かれなかったのですが後ろの席にアメリカ人系の方もいました)
・神木君の出身地・埼玉から来た人
等です。ちなみに埼玉から来た人って訊かれた時、未鵜ヲタカは高らかに手を上げました(←
とても充実した内容で楽しませて頂きました。こういう機会があったらまたやって欲しいと思いました。うん、やっぱり健君の声援は凄かったです。私的なんですがお客さん層が健くん、神木君、三浦くんぐらいしか知らない:テニミュ等で若手俳優さんを沢山知っている=6:4な感じがしました。
実は隣の方が私に某取引掲示板でチケットを譲ってくれた方で少しお話させて頂きましたがその方も健君と神木君、三浦くんぐらいしか分からないそうです。近場にいた人も「健君と神木君以外誰だか知らない」「あの人の声援すごいけど誰・・・?(たっくんの声援があった時でした)」と言っていたのが聞えました。
やはり舞台中心の方は知名度が低いですよね・・・。
ちなみに私は19時公演のを見てましたが、DVD用のカメラが回っていたのでこの時の様子がDVDに収録されるかもです。
こんな感じでまとまりのない文章になってしまい申し訳ないです。
画像はキュンファイのカードとオセロでのクラス全員が載っているクリアファイルです。キュンファイカードは水田トムさんのが欲しいのに当たらないorz何故なんだ!!(←知らんがな)
ちょっとしたちら裏的な事を。
会場で偶然に高校時代の友達と会いました。私もその子もびっくりで(笑)私は俳優オタクになった事を言うと「ついに3次元に興味を持ったか(笑)」と言われました。失礼な(笑)
(高校時代、その子はパンピですが私がオタクだった事は知ってます)
その子は芸能事務所に入ってる子で(最近、テレビのCMやドラマに出るようになったそうです)今回は出演者の中に友人がいるそうなので招待されて見に来たそうです。招待してくれた人を聞いてさらにビビる未鵜ヲタカ。時間が出来たら一緒に買い物行こうという話をして別れましたがいやー随分とビックになったなって思いました。
今度、テレビでチェックせねばと思います。(普段、テレビを見ないので・・・)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可