忍者ブログ
 
プロフィール
HN:
未鵜ゆたか
性別:
女性
自己紹介:
女性向けオタク系ブログでコスプレ関係もあるので閲覧の際は自己責任でお願いします。

・573音ゲー、ヴァンガード、遊戯王大好き。
・コンポザさんも大好き。
・コスプレしてます。変わったコスをするのが大好き。






バーコード
[49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この情報をついさっき知った未鵜です!5D’sが始まった頃に友達と「井上さん5D'sに復活しないかな~」という会話が懐かしいです。まさか現実なるとは…。

来週の5D'sで井上神が復活とはかなり嬉しすぎる!!明日の次回予告である程度の作画が分かると思うので明日と再来週の分は溜めずにちゃんと見ます。

最近、録画して見てないのが溜まって来たので話が分からなくなってきてる。ただでさえ遊戯王は超展開が激しいのに。

前のOPを改めて見たんですが、遊星が歩いているシーンでシティが背景のときに海馬と城之内がいたことに今さら気がつきました。

今後DMやGXキャラが出てくることに期待!(笑)



実は皆さんの遊戯王のキャラ考察を見てたりするのが好きです。文庫版で獏良の話が出て来た時に「初登場の時点で最後の敵になるという事は名前のうちに予告されていた」と書かれていて気になって宿主の名前を辞書で調べてみて意味が理解しました。

了の意味は終わりになるや明らかになるって意味でした。何気なく使っていた漢字だけどこう意味をちゃんと知ってなかったなぁ…。

獏良の由来はなぞのままですが私的に「burglar(意味は夜間に忍び込む泥棒や盗賊)」からきてるのかなって思ってます。
結局闇バクラの正体は永遠の闇に葬られてしまっていますし…。原作もアニメも完全に盗賊王≠闇バクラではないんですよね…。大邪神ゾーク+盗賊王=闇バクラなのが一番私的にしっくりくる。

てか盗賊王の設定も違うんですよね!原作の盗賊王は元々名を馳せていた悪党って感じですけど、アニメだと普通レベル(そこまで強くないって感じ)の盗賊バクラに闇バクラが入ったことによりものすごく強くなったって感じがしますね。

闇バクラは古代編の時が一番好きな私は異端児ですか。そうですか。あの純粋に破壊にこだわる所とか狂気さとかなによりガタイがかなり良い所がツボポイント。(BCの時と絵柄を比べるとすごく分かります)

とな感じで私にバクラを語らせたらまじで一日では終わりません!(笑)
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]